top of page

カベティーブログ 記事ページ

アイデアがどんどん出てくる方法

kabetee(カベティー)

更新日:2022年4月26日

心に"まる"を 楽ライフスタイル

日常の業務でアイデア出しに困ったら、次の方法を試してみてください。

「4×4の切り口」

私自身がコンテンツアイデアを考える際にも使っています。

まず最初の4は、サービスの範囲を指します。

①モノ(物販)

②スキル(サービス)

③資格・ノウハウ(情報)

④コミュニティ(ネットワーク)

次の4はターゲット(どんな人に利用してもらいたいか)を4パターンあげてみます。

①20代の女性

②30代の男性

③ご年配の方

④未婚の女性 など

そして、上記であげた「4×4の切り口」を掛け算します。

前提として、現在行なっている業種で考案します。

例)業種:農園

・トマト(物販) × 20代の女性

→毎朝飲めるトマトジュースの開発・販売

・地域の畑(サービス)×30代の男性

→貸し農園代行サービス

・野菜の生産(ノウハウ )×ご年配の方

→家庭でも楽しめる野菜の育て方講座の開催

・観光農園(コミュニティ)×未婚の女性

→採れたての果物を使ってケーキを作る料理教室

ここでもう一つポイントなのは「できる」「できない」は一旦考えないことです。極端な話、妄想レベルでも出し切ってみる。制限を無くしてあげることで、たくさんのアイデアが出てくるようになります。

そこからどのアイデアが商品化できそうか、考案していくといいでしょう。

●ポイント

「4×4の切り口」で考えて、組み合わせるとアイデアが出しやすくなる。「できる」「できない」は一旦脇に置いておく!



スポンサーリンク

下記サービスも受付中 カベティー+α

伊藤達也税理士事務所

会計顧問(個人・法人)・税務申告及び経営コンサルティングを展開

きらくにコンサルティング

中小企業診断士が行うWebマーケティング支援でビジネスを活性化

資金繰り改善プロジェクト

資金繰りに精通したプロのアドバイスとサポートで経営改善を実現

うまトラレンタカー

小型・大型トラックのレンタカー提供(お手伝いスタッフプラン有り)

bottom of page