top of page

カベティーブログ 記事ページ

〜せねばならない、に粘らない

kabetee(カベティー)

更新日:2022年4月26日

心に"まる"を 楽ライフスタイル

自分で自分を苦しめてしまうこと、あるかと思います。

私自分も、あることに対して思いが強くなりすぎて「こうありたい」「こうしたい」と願い、そのためには苦しまねばならない、痛みはやむを得ない、だからもっとやらねばならないと頑張ってしまうことがあります。

自分を動かすために、あえてやる場合もありますが、行き過ぎるとどこかで必ず躓いてしまいます。

そこで、「〜せねばならない」から「こうしちゃってもいいかな」に変換してみましょう。再び走り始めることができるようになります。

・「〜せねばならない」→「粘る・頑張る」→「疲れる・躓く」

・「こうしちゃってもいいかな」→「力みがない」→「楽しい」

どちらも途中で諦めることはしない。しかし、ネバーギブアップの方法を変えて「〜せねばならない」に粘るのをやめてみましょう。捨ててみましょう。

不思議と肩の力が抜けて、再びいい感じに戻るはずです。

●ポイント

どうせなら、「こうしちゃってもいいかな」に粘っていこう!



スポンサーリンク

下記サービスも受付中 カベティー+α

伊藤達也税理士事務所

会計顧問(個人・法人)・税務申告及び経営コンサルティングを展開

きらくにコンサルティング

中小企業診断士が行うWebマーケティング支援でビジネスを活性化

資金繰り改善プロジェクト

資金繰りに精通したプロのアドバイスとサポートで経営改善を実現

うまトラレンタカー

小型・大型トラックのレンタカー提供(お手伝いスタッフプラン有り)

bottom of page