ブログタイトル
『山形生まれの大豆菓子のご紹介:萩原農園様(山形県東置賜郡高畠町)』

↑お酒のおつまみ用に開発された大豆菓子。
↓ソフトドリンクのお供用に開発された大豆菓子。

どちらも大豆菓子なのですが、すごくオシャレです。美しすぎます。
今回WEBを通じて、萩原拓重様よりご掲載の許可を頂きました。
山形県東置賜郡高畠町で、大豆、お米、タマネギ、にんにく等を生産・運営されている萩原農園様です。
私自身、様々なWEB検索を行っておりますが、これはなかなかお目にかかれないくらいインパクトのあるパッケージ、そして大豆菓子という切り口に惹かれてしまいました。
最近、弊社では「ファームギフト」というコンテンツを立ち上げたのですが、誰かにプレゼントしたい、これならきっと話題になりそうだと思えるものを選んでいきたいと考えていて、萩原農園様のご商品には、何かメッセージが込められているんじゃないかと思いました。
少し調べてみました。
『山形県東置賜郡高畠町『萩原農園』の大豆菓子カリッとした食感の後に、じんわりと口に広がる大豆のうまみ。山形生まれの「大豆菓子」ができました。 「もっと気軽に、そして日常的に、大豆を食べてもらいたい」そんな思いを込めて、大豆の新たな魅力を伝えるお菓子をつくりました。大豆のうまみ、風味をしっかり感じられるように、味付けはあくまでシンプルに。ぜひ、そのおいしさを味わってみてください。』
とのことで、コンセプトが非常に明確です。
それぞれのパッケージに、
「日本酒のおつまみに」「赤ワインのおつまみに」「コーヒーのお供に」等と書いてあり、味付けも変えて一つ一つ特徴を打ち出していらっしゃるようなので、自分の好みに合ったものが選べそうですね。私は、お酒は弱くないですが、頻度で言えば、ここのところ圧倒的にコーヒーが多いので、今度は実際に食べてみたいと思います。
また、ホームページをご覧頂くとわかるのですが、東京の複数の店舗で購入できるようなので、ぜひ皆様もご覧になってみてください。
<萩原農園>
山形県東置賜郡高畠町糠野目1024
山形県産の大豆栽培、大豆菓子の生産・販売
山形エクセレントデザイン2015受賞
2017年第45回全国豆類経営改善共励会「農林水産大臣賞」受賞
ネット通販、ギフト発送可。