top of page

カベティーブログ 記事ページ

「働き方は多様でいい」の先にあるもの

kabetee(カベティー)

更新日:2022年4月26日

心に"まる"を 楽ライフスタイル

働き方を考える機会が増えていますね。

在宅勤務、育児休暇、プレミアムフライデー、短時間勤務など。

これからは個人が主役の時代になっていきます。私もその一人ですが、そう感じていらっしゃる方も多いと思います。昔に比べると、随分働き方も多様化してきていて、時間軸という観点では、とても楽になってきたように感じます。そういう意味では、柔軟な働き方、選択肢が増えることはとてもいいことだと思います。

しかし、本質的な課題(働き方改革の先にあるもの)の克服には時間がかかりそうです。

「時間はできたけど、何がしたいのか」「何ができるのか」

この問いは、会社で評価されることを良しとしてきた方にとっては、急に放り出されたような感覚もあり、結構動けないんですよね。私もその一人でした。また別の記事で詳しくご紹介していきたいと思いますが、一つ前進できる方法をお伝えします。

それは、

「自分のサイトを作ってみる」

です。

自分のサイトを作るとき、技術的な問題はさておき、自分のことと誰かのことを意識して作ることになります。その誰かを想像することで、自分にできることを見つけることができます。これならやってみてもいいかなと思えるところまで来たら、ぜひ立ち上げてみてください。

きっと貴重な経験値となり、有意義な時間となるでしょう。

誰かに話をしたくなってきたら、まずは成功です!!

●ポイント

働き方の多様化により、時間ができる。その時間を何に使いたいかは、自分で選ぶことができる。



スポンサーリンク

下記サービスも受付中 カベティー+α

伊藤達也税理士事務所

会計顧問(個人・法人)・税務申告及び経営コンサルティングを展開

きらくにコンサルティング

中小企業診断士が行うWebマーケティング支援でビジネスを活性化

資金繰り改善プロジェクト

資金繰りに精通したプロのアドバイスとサポートで経営改善を実現

うまトラレンタカー

小型・大型トラックのレンタカー提供(お手伝いスタッフプラン有り)

bottom of page