top of page

カベティーブログ 記事ページ

【集客ブログ構築】ウェブサイトは名刺代わりになる

東京都港区のウェブサイト制作会社カベティーです。


今日は、名刺代わりにウェブサイトを書くという観点のお話をします。


社会人を長らくやっていれば、初めてお会いする方と名刺交換をする機会がたくさんあります。


この名刺交換というのは、自分が何者であり、相手の素性を確認するという意味がありますが、その名刺自体にブランドがあるのは一部の超大手企業ぐらいのものでしょう。


ほとんどの場合は、名刺で名前とメールアドレスをデータとして取り込んだら、二度と見ることはありません。


ですが、自社のサービスに関する詳細な情報をウェブサイトに掲載していたらどうでしょう。


サービスだけではなく、サービスに対する想いや仕事ぶりなどがうかがえるコンテンツが年々積み重ねられているとしたら。まさに、年を重ねて書き続けたブログが何よりの名刺代わりになります。


名刺を渡さなくても、「カベティー」で検索してくれれば私のことがわかります、ということになります。


また、一度名刺を交換した人が、そのブログを読み続けていることで、次第にファンになっていきます。最初はそこまででもなくても、個人的な体験や経験が含まれている文章というのは思わず読んでしまうものだからです。


名刺は名前を憶えてもらうために必要なものですが、その人となりはわかりません。通常は、どんなことを考えているかというのは、一緒に仕事をしているなかですこしずつわかってきます。


慎重な人なのか、思い切りよく行動する人なのか。

丁寧に仕事をするのか、細かいことが荒いのか。

鋭い性格か、おおらかな性格か。

どんな形で仕事をすすめていくとスムーズに仕事ができるか。

様々な情報を、仕事をやり取りする中で入手しながら次第に波長を合わせていきます。


名刺の延長線上にウェブコンテンツが大量にあったとすれば、説明の必要がなくなります。このブログ記事をここまで読んできている方は、ここにたどり着くまでにカベティーの永冨が何者なのかということについて、多少のイメージを持たれている方が多いでしょう。


文字を書き続けていくうちに、自然と人柄がにじみ出ます。

文章を大量に書いて、人柄を隠すことはなかなかできません。


なので、相手にどんな人なのかを知ってもらうという意味でも効果的です。

「社長がブログをかいてください」

という記事でも書きましたが、特にトップの方は他人に気兼ねすることなく自分が書きたいことを思いっきりかけるという特権があります。


力をいれてよく見せようなんて思わないで、淡々と自分が仕事をしている姿をブログで書くことで、面白い記事が自然と出来上がってきます。


リアルタイムで更新していれば、将来的な計画を準備して、それに向かって努力している姿もストーリー仕立てになります。店舗を開業するエステシャンであれば、開業してからのことではなく、開業準備中の時点から自分の抱いた感情とともに文章を記録という形で残しておくといったようなものです。


努力した結果自分の必ずしものぞましい結果になることばかりではないでしょう。


エステで独自のメニューを考案するぞといきごんでいたのに、なかなかその先が進まない。

従業員を雇って事業を拡大するといいながらも拡大できていないこともあるかもしれません。

新しい店舗を出すといって出せないこともあるかもしれません。


でも、その過程においてリアルに努力して前に進んでいる姿を自然と伝えられると、人となりがわかりますし、仕事がやりやすくなります。


今、取引している人、従業員だけではありません。将来あなたとご縁があって一緒に働くことになった人に対してもとてもアピールできるのです。


この人、この企業気になるなと、おもってくれたら過去にさかのぼってブログ記事を次々と読んでくれるからです。


ついついブログを書くというと、オンラインでのつながりを意識してしまいますが、実は仕事をする上では身近な人に自分のことを伝えるという効果が大きいのです。


仕事上制約がある人もいるかもしれませんが、あなたという人を知ってもらうという意味では大変効果的なツールがウェブサイトであるという事実は変わりません。個人事業主の方など自由に情報発信ができる方は、将来のご縁を手繰り寄せるという効果もきっとありますからコツコツとかきつづけてみてはいかがでしょうか。


私も今後もウェブサイトの常識にとらわれない自由な考えを発信し続けます。

 
 

最新記事

すべて表示
ウェブサイト制作の本質は「接触」から始まる

~仏具回収サービス業者様へのアドバイス事例を交えて~ 私たちはウェブサイト制作のプロとして、お客様にとって最適なサイトをつくることを日々追求しています。 しかし、ふとした瞬間に「どうやってこのサイトを受注するか?」という視点ばかりに偏ってしまうことがあります。もちろん、仕事...

 
 
「まずはシンプルに」完璧を目指すより“形にする”ことの大切さ

私たちは日々、さまざまな企業や個人のお客さまからウェブサイト制作のご相談をいただいています。先日、以前からお付き合いのあったお客さまからも、ウェブサイトを新しく作りたいというご相談を受けました。 このお客さまは、サービスやブランドに対するこだわりがとても強く、「どう見せるか...

 
 
聖杯を探すな、マーケティングは自分で苦しんで考えるしかない

店舗を経営している方にとって集客で悩むことは多いです。売り上げが増えてくれば求人 店舗を経営していると、「どうすれば売上がもっと伸びるのか」「リピーターを増やせる方法はないか」と悩む場面が必ず訪れます。 そんな時、Googleで検索すると次のような情報が目に飛び込んでくるで...

 
 

スポンサーリンク

下記サービスも受付中 カベティー+α

伊藤達也税理士事務所

会計顧問(個人・法人)・税務申告及び経営コンサルティングを展開

きらくにコンサルティング

中小企業診断士が行うWebマーケティング支援でビジネスを活性化

資金繰り改善プロジェクト

資金繰りに精通したプロのアドバイスとサポートで経営改善を実現

うまトラレンタカー

小型・大型トラックのレンタカー提供(お手伝いスタッフプラン有り)

bottom of page